今回は1分でできる、フケの直し方について紹介していきます。
フケが出ることの悩み持っている方多いじゃないですか?
今回お伝えする内容はすでにこの内容を実践していただいている方からフケがなくなりました。改善されました。何やっても治らなかったのに、これやったら一瞬で治ったというお声をたくさんいただいている。1分でできるフケを改善する方法を紹介していきます。
どれも難しくなく、今日からでも取り入れることができる内容になっているので、是非参考にしてください。では、早速説明していきます。今回は厳選して5つにまとめました。睡眠食事とかももちろん関係してるんですけど、今回はなるべく即効性があるものを5つ紹介していきます。
紹介していく前にまず頭皮が痒くなる原因についてお話ししていきます。頭皮が痒くなってしまう、原因は頭皮の乾燥になります。これは皆さん何となくわかりますよね。で、その頭皮が乾燥することによってフケが発生します。
そして、このフケには2つの種類があります。
乾燥フケと脂性フケこの2つです。
自分のフケがどっちのタイプなのかを明確にしましょう。
まず乾燥フケはパラパラッとした感じのフケですね。
・白色のフケ
・パラパラして直ぐに落ちる
・小さくて細かい
こちらの症状に当てはまる方は乾燥フケの可能性が高いのでチェックしてください。
では、逆に脂性フケの場合はこちらです。
・黄色がかった白色のフケ
・ベタベタして髪につく
・塊が大きい
こちらは当てはまる方は脂性フケの可能性が高いです。このタイプによってそれぞれアプローチの仕方が変わってくるので、ぜひ自分が、どっちのタイプなのかっていうのを明確にするようにしてください。
フケや乾燥に悩んでいる女性の8割9割が乾性のフケに当てはまるかなと思います。なので、こちらの乾性ふけの対策をメインで進めていきますね。まずフケが出る原因としてあげられるのが頭皮の乾燥です。
頭皮の乾燥って聞くとイマイチパッとしないかもしれないんですが、頭皮はこのお顔の肌と1枚で繋がっています。なので、肌の乾燥は頭皮の乾燥でもあるんですね。で、そのお肌にはターンオーバーっていうのがあります。これは聞いたことある方いますかね?
このターンオーバーって簡単に言うと新陳代謝です。そのターンオーバーが異常に早かったりできなかったりすることで、皮脂や角質が頭皮に溜まってフケになったり、かゆみの原因になることが多いです。つまり頭皮が乾燥することによって頭が痒くなる。そしてフケが出るっていうことですね。
逆に言えばどうにか乾燥していなければ痒みも抑えられるし、フケも抑えられるということですね。では、ここからは頭皮を乾燥させないようにするためにしてはいけない。習慣や気をつけるべきこと。5つをお伝えしていきます。多くの人が改善したっていうフケ改善方法は一番最後でお話ししますね。
では、フケを改善する方法をまず、
1つ目はリンスコンディショナートリートメントの使用を控える。普段皆さんシャンプの後にトリートメントとかしてると思います。髪のダメージだったりにいいから頭皮にもいいと思いがちなんですが。実はこのトリートメントなどは髪をサラサラにする界面活性剤が含まれていますが、これが頭皮や肌にダメージになってしまうものもあります。もちろん界面活性剤が絶対にダメ悪いってことではないですが、頭皮にダメージを与えやすいので、お肌が弱い方だとそのダメージが積み重なって頭皮をダメージさせてしまって乾燥肌につながることもあります。なので色々試したけど、なかなか改善されないという方はこの最後のトリートメントをちょっと控えてみるのもいいかなと思います。
工程を増やしたりとか新しいものをどんどん足していく足し算ではなくて控える。やめてみるっていう。引き算の方法も意外と大事だったりします。ただ、この対処の時に考えられるのがシャンプーだけだとサラサラにならないことがあると思うので、お風呂から上がった後はしっかりとアウトバストリートメント洗い流さないトリートメントをつけて髪内部への栄養を補ってあげてください。
次2つ目です。頭皮のマッサージ。これも1分あればできちゃいます。これは先ほどお話ししたターンオーバーと関係しているんですけど、やっぱり頭皮が凝り固まっていると血流も悪くなってしまって、それがターンオーバーにもつながってきます。なので頭皮マッサージで頭皮を柔らかくして血流を良くすることで正常なターンオーバーになり、フケを防ぐことができます。で、この時なんですけど、柔らかいと感じる箇所もあれば硬いなあと感じる箇所もあると思うんですが、それは頭の周りの筋膜が固まっているので、その固いなって感じるところを気持ちぐらいの強さでマッサージしてください。
これは自分ができるタイミングでもいいですし。お風呂でシャンプーの時についでにやっちゃってもいいかなと思います。これもね1回マッサージしたからってもう速攻ですぐ治るよってものではなくて2週間3週間1ヶ月ぐらい続けていただければ外部頭皮も柔らかくなって血流も良くなります。ぜひ試してみてください。
では3つ目シャンプーの洗い方に注意する頭皮が痒かったりするとついついゴシゴシって洗っちゃったりとか爪を立ててね掻くように洗っちゃってことあるあるかなと思うんですが、これは絶対にやめてください。でね、フケを落としたいからって結構強めにね。もう引っ掻いたように洗いがちなんですが、その時はね。気持ちいいなって思ったりとかいっぱいフケ落とせてるだろうなって感じると思うんですが、それで洗うことによって。またあなたに頭皮に傷をつけてしまって、頭皮に炎症が起きて、またさらに痒くなってしまう。悪循環につながっちゃうんですね。なのでシャンプーをする時は指の腹を使って頭皮を傷つけないように洗ってください
次に4つ目シャンプーの成分に気をつける。これはどういうことかというと洗浄力が強い。シャンプーだと頭皮の皮脂が必要以上に洗い流されてしまって乾燥の原因になります。なので洗浄力がマイルドなアミノ酸系のシャンプーに変えてあげることをお勧めします。アミノ酸系のシャンプーは潤いを残しながらも適度な洗浄力があるシャンプーです。代表的な成分としてはこちらです。
ココイルグルタミン酸Na
ココイルメチルアラニンNa
ラウロイルメチルアラニンNa
では、最後5つ目たくさんの方がこの方法でフケを改善できました。その方法が頭皮に化粧水を塗ることです。先ほど頭皮はこの肌と同じ手を話しさせていただいたんですけど、皆さんお肌ってちゃんと化粧水塗って保湿してますよね?実は頭皮も塗って大丈夫なんです。
いつも使ってるものと同じで大丈夫です。ただ、あんまりベタベタっていうものを使ってしまうと、ちょっとベタついてしまうこともあるので、さっぱり系が一番無難かなとは思います。
で、あとは頭皮用の専用のものも売っているので、そちらでもオッケーです。これは特に乾燥がひどい形だったりとかすごいね、頻繁に痒くなっちゃう方とか、あとは日焼けした時なんかも有効的です。つけるタイミングとしてはドライヤーの前でアウトバストリートメントをつける前がいいかなと思います。なのでお風呂上がりは頭皮に化粧水をつけて、その後にアウトバスストリートナイトをつけてドライヤーという順番でいいかなと思います。
でつける量なんですけどそのたくさんつけちゃうと逆に今度はずっとペタペタと湿った感じになってしまうので、それも頭皮に悪影響になってしまうこともあるので、適量を頭皮に溶かしてあげるといいかなと思います。やっぱり直接バシャってかけちゃうとだらだらあって耐えてきたいとか結構ね。たくさんの量を使ってしまうことがあるので、コットンとかに化粧水しみこませて、この指一本分のところがちょうどね。湿るぐらいにして、ちゃんと髪をめくって、頭皮の部分にしっかり化粧水を塗る。もう髪の毛に塗るんじゃなくて、ちゃんと髪をめくって頭皮を見える状態にして、ここにつけたい。意識してほしいのは、ちゃんと地肌につけることですね。髪の上からねつけても意味がないので、ちゃんと髪の毛めくって頭皮につけてあげてください。この塗る作業なんでね。パパってやれば1分ぐらいでできちゃうし。このね。パパッと1分で改善できるっていうね。ちゃんと嬉しいんですよね。この方法は本当にたくさんの方から良かったよって言っていただけてる方法なので、ぜひフケに悩んでいる方は実践してみてほしいです。